こんにちは、筋トレ・ダイエット・サプリメントの情報を配信しているshimejiです。
今回は、こんな疑問にお答えします。
iHerbは海外サイトなので、支払い方法が気になりますよね。
本記事の内容
✅iHerbの5つの支払い方法を紹介
✅クレジットカード・Paypal・Pay-easy・コンビニ・代引
✅iHerbの送料は?
✅iiHerbに関税はかかる?
結論、iHerbの支払い方法は5つです!
基本的な支払い方法には対応しているので、安心してお使いください。
iHerbで購入の前に
iHerbで購入の前に、お得な情報をご紹介します。
紹介コードで5〜10%割引に
始めてiHerbで購入をしようとしている方、お得なクーポンがあるのを知っていますか?

このように11%OFFセールなどを行い、ただでさえやすいiHerbですが、紹介コードというクーポンコードを入力すればさらにお得に買うことができますよ!
【紹介コード】AMS0951
上記の紹介コードを使うと、
・初回利用の方:10%オフ
・2回目以降の方:5%オフ
で購入できるので、コピペしてお使いください。
ちなみに、上記のリンクから公式ページに飛べば、割引が適用された状態で購入できますよ。
スマホはアプリが便利
現在WebやPCから見ている方は、無料でダウンロードできるスマホアプリがおすすめですよ。
手元で購入履歴や配達状況も見れるので便利です。
iHerbの支払い方法5つを紹介
それではここからiHerbでの5つの支払い方法を紹介します。

iHerbの支払い方法は以下の5つです。
・クレジットカード
・PayPal
・Pay-easy
・コンビニ払い
・代引
それぞれの注意点などありますので、ご紹介しますね。
クレジットカード
iHerbではクレジットカード決済が可能です。
決済可能な国際ブランドは以下の通りです。
・VISA
・MasterCard
・AmericanExpress
・JCB
・UnionPay
主要国際ブランドは使えますね。
DinnersClubは使用できなくなってしまったようです。

支払い方法で新しいカードを追加から、カード情報を入力します。
以前はJCBを使用した場合、米ドルで処理され、為替手数料がかかっていたことがありましたが、現在はすべて日本円で取引可能です!
デビットカード、電子マネーも使用可
なお、デビットカード、電子マネーについても国際ブランドが提携しているカードであれば使用可能です。
★国際ブランド提携のデビットカード
例)楽天銀行デビットカード(VISA、JCB)、スルガ銀行VISAデビットカード、ジャパンネット銀行VISAデビットカード、三菱UFJ銀行VISAデビットカード、りそなVISAデビットなど
★国際ブランド提携の電子マネー
例)auWALLT、ソフトバンクカード
PayPal
PayPalでの支払いも可能です。

PayPalで支払うを選んだ場合、一度PayPalへの登録が必要となります。

メールアドレスまたは電話番号を入力後、登録してください。
PayPalは一度登録しておけば、結構楽に支払いができますよ!
Pay-easy
Pay-easyでの支払いも可能です。
注文後、必要な番号が送られてきます。
インターネットバンキングか、Pay-easyに対応したATMで料金を支払います。
コンビニ払いと同様に、支払いが確認されてから商品が発送されるので、届くまでに時間がかかることがあります。
僕自身Pay-easyは使ったことがないので使い勝手はよくわかりませんが、クレジットカード払いが無難かもしれません。
コンビニ払い
2017年3月からコンビニ払いも可能になりました!

以前はサンクスやサークルK、ミニストップも選べたようですが、コンビニの吸収・合併などの影響のため、下記の3つからのみ選べるようです(2019年11月現在)。
・セイコーマート
・Family Mart
・LAWSON
※セイコーマートは北海道、埼玉県、茨城県限定のコンビニのようです。
コンビニ払いの場合、支払いが完了してからの商品発送となるため、時間がかかります。
すぐに届いて欲しい際には、クレジットカードなどの支払いが無難ですね。
代引
代引での支払いも可能です。

配送方法を選ぶ際にヤマト運輸で代引を選択できます。
ただ、下記注意点があります。
・最大13,081円以下(為替によって異なります)
・20ポンド(9kg)まで
・郵便私書箱は不可。
・支払いは現金のみ
iHerbの送料は?

ヤマト運輸と佐川急便の2社から選択できます。
参考までに、2019年11月現在の配送料はこのようになっています。

・佐川急便:無料!(ただし2,180円以上)※2,180円以下は436円
・ヤマト運輸:882円
・ヤマト運輸商品代引:1,598円(※手数料518円含む)
海外からの発送となりますので、いずれも5〜7日が配送の相場のようです。
iHerbに関税はかかるの?
注文金額が15,500円を越えると関税のほか、手数料などがかけられます。
紹介クレジットで5〜10%割引になりますが、割引になる前の金額が15,500円以内でないと、関税がかかります。
注文金額が15,500円 を超えますと、配達時に、関税、その他の税、手数料などがかけられます。
iHerb紹介クレジットを使う場合、紹介クレジットが適用される前の注文金額が15,500円 以内でないと関税をかけられます。
iHerb公式サイトより
15,500円を超えないように、2回に分けて注文するなどすれば問題なしです!
まとめ:iHerbは基本的な支払いには対応

今回は、iHerbの支払い方法、送料、関税についてまとめて紹介してきました。
海外のサイトなので、ドル表記になったりと難しい時もあったようですが、今は日本円での表記ですし、全然問題なく使えますよ!
iHerbではお得に買えるセールを頻繁に行っているので、気になっているサプリメントがあればチェックしてみてください。
今回は以上です。