サプリメント

H+Bライフサイエンスのマルトデキストリンの感想・レビュー!

こんにちは、筋トレ・ダイエット・サプリメントの情報を配信しているshimejiです。

shimeji
shimeji
フォローはこちらからお願いします▶︎@shimejiblog

今月から飲み始めたH+Bライフサイエンス「マルトデキストリン 」口コミ・感想・レビューをまとめました!

・H+Bライフサイエンスの評価はどう?

・マルトデキストリンってどうなの?

・どうやって購入するのがお得?

こういった疑問を持つ方の参考になる記事になるかと思います。

本記事の内容

✅H+Bライフサイエンスのマルトデキストリンの内容量・価格

✅購入方法

✅実際飲んでみた感想

かれこれH+Bライフサイエンスのマルトデキストリンを飲んで1年以上が経過しています。

今回は、実際に飲んでみての感想を含めて商品レビューをしていきます!

僕がH+Bライフサイエンスのマルトデキストリンを選んだ理由

マルトデキストリンを使おうと思った理由は、以下の感じです。

✅トレーニング中のエネルギー不足を防ぐため

✅インスリンの分泌を促すため

✅楽に糖質を摂るため

マルトデキストリンの効果や使い方について知らない方は、こちらの記事で詳しくまとめていますので、参考にご覧ください。

僕は会社員として働いているため、仕事が終わってからジムに行きます。

終わってから食事でエネルギーを摂ると消化に2時間ほどかかってしまい、トレーニングの時間が非常に遅くなってしまいます。

マルトデキストリンを使えば、プロテインと一緒に摂取すれば消化も早いので素早くエネルギーを摂ることができるんですよね。

H+Bライフサイエンスとは?

H+Bライフサイエンスは1996年に創業した会社で、現在全国6箇所に事業所を構えています。

社名の「H+Bライフサイエンス」には、自然界の生命から学んだ有益なもの、心地のよいことを、人間に役立てたい、という私たちの強い想いが込められています。

その理念を最も明解に表しているのが、40年以上もの長きにわたって糖尿病治療をはじめとする食事療法に採用されてきた低カロリー甘味料「マービー」シリーズをはじめとして、腸内のビフィズス菌を育成する「オリゴワン」シリーズなどです。

公式サイトより引用

上記のように、糖尿病治療をはじめとした食事療法に使われる商品を提供、「健康と美」をテーマに生活をサポートする健康食品、化粧品の製造販売をしています。

≫公式ページ

僕のマルトデキストリンの飲み方

僕は18:30頃家に着いてからすぐにプロテイン(たんぱく質25〜40g)とマルトデキストリン (25〜40g)を飲みます。

消化の良いプロテインやマルトデキストリンであっても本来はトレーニング前の2時間前に済ませておくのがいいらしいです。

shimeji
shimeji
でも18:30に帰宅して2時間待ってたら20:30なので結構きついんですよね〜

なので、僕は基本60〜70分後にはトレーニングを始められるようにしています。

僕の場合、胃が割と強いのか、プロテイン+マルトデキストリンを1時間前に摂ってトレーニングをしてもまったく問題ないんですよね。

人によっては、1時間前だとまだお腹が苦しい感じがすることもあると思います。

まだ試したことがない方は量や時間を調節しながらトレーニングの時間を逆算してマルトデキストリンを使うといいと思います!

H+Bライフサイエンスのマルトデキストリンを使ってみた感想!

実際に使ってみて、感じたことを書いていきたいと思います。

・圧倒的に安い

・味はほんのり甘いくらい

・チャックがついてて保存が◎

・スプーンはついていない

上記について少し細かく紹介していきます。

圧倒的に安い

第一に値段の部分ですが、最高のコスパですね。

僕はAmazonの定期おトク便で購入しています。

Amazonで買うと通常価格が740円、そして定期おトク便にすると666円になります。

定期おトク便の頻度は1ヶ月〜6ヶ月まで6段階で選ぶことができますし、やめたかったらいつでも止めることができますよ!

通常価格 定期おトク便
Amazon価格 740円(送料込み) 666円(送料込み)

Amazonでは、こうしてサプリメントなど定期的に購入するであろう商品についてはあらかじめ「定期おトク便」として注文可能です。

shimeji
shimeji
どうせ1ヶ月に1袋くらい使うので、僕は定期おトク便にしています。

後ほど他メーカーとの比較を載せますが、H+Bライフサイエンスが圧倒的にコスパ◎でした。

≫Amazonで購入

味はほんのり甘いくらい

味についてですが、ほんのり甘いくらいですね。

マルトデキストリンは「粉飴」とも呼ばれており、「結構甘い」と思われがちですが、マルトデキストリンの甘さはショ糖(砂糖)の1/10程度です。

僕はトレーニング前後のプロテインやトレーニング中のBCAAに25〜40g程度のマルトデキストリンを入れますが、ちょうどいい感じに甘くなって美味しく感じます。

砂糖30gだと甘すぎてとても飲めたもんじゃないですが、マルトデキストリンであればさっとある程度の量を摂取することができます。

他メーカーのものを試したことがないので他のマルトデキストリンのレビューできませんが、おそらく味に大きな差はないのかなと思います。

となれば、コスパがいいものを選ぶのが無難ですよね。

チャックがついてて保存◎

これ、結構使ってて嬉しいところなんですけどチャックがついてるので保存が楽にできるんですよね。

粉末のサイプリメントは袋タイプが多いMYPROTEINのチャックは「閉まらない」ということであまりにも有名ですが、この袋は閉まりやすいです。

しっかり閉められる蓋つきのものもいいんですけど、ゴミ出しの時にかさばりますよね。

袋タイプなので使い終わったら小さく薄くできるので、ゴミもかさばりません。

スプーンはついていない

サプリメントにはスプーンがついていることが多いですが、このH+Bライフサイエンスのマルトデキストリンにはスプーンがついていません。

おそらく、一回に使う量も結構多いと思うので大きめのスプーンを用意しておくといいと思います。

ちなみに僕は使い終わったゴールドスタンダードのスプーンを使っています。

ゴールドスタンダードのスプーンは1スクープ31gなのでだいたい30gですね。

トレーニングしている方であれば、プロテインの余ったスプーンを使えば問題ないかもしれないですね!

≫Amazonで購入

H+Bライフサイエンスのマルトデキストリンの評価

ここからはAmazonでのレビューをみていきます。

355件のレビューで★4.5という評価です。

確かに、グリコ社から出ているCCD(クラスターデキストリン)を使っているトレーニーも非常に多いです。


ただ、CCDは「ちょっと高いなあ」、「いいのはわかるけどコスパがなあ」という方もいるかと思います。

 

そんな方には、まずは安価なH+Bライフサイエンスのマルトデキストリンを試すところから始めるのもいいと思います!

甘くなくてとても飲みやすいです。また水に溶けやすいです。袋は密閉式で使いやすいです。湿気てしまうこともありませんでした。
タンパク質、脂質はゼロ、100gあたりカロリーは384kcal、炭水化物は96.0です。塩分も控えめです。とてもリーズナブルなので値上げはしてほしくないです。

水に簡単に溶けます。

もともと、料理用としても使われる商品なのでそういった使いやすさにはこだわって作られているようです。

やはり袋の密閉できるのは嬉しいですよ!

≫Amazonで購入

H+Bライフサイエンスのマルトデキストリンの内容量・成分

内容量・成分(100gあたり)は以下の通りです。

内容量 1kg
カロリー 384kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 96.0g

内容量は1kgのみの取扱いですね。

成分については100gあたりたんぱく質0g脂質0g炭水化物96.0gとほぼ炭水化物のみとなっています。

shimeji
shimeji
まあ、マルトデキストリンというのはそういうものなのですが笑

なので、無駄な栄養を摂ることなく、純粋に炭水化物(=糖質)を摂ることができるというわけですね!

ちなみに、僕の場合トレーニング前・後にそれぞれ30g程度入れて飲むので、1日60g程度で、週4回トレーニングなので週240g1ヶ月でちょうど1kgくらい使っています。

1ヶ月(32回)使って666円ですから、1回あたり20.8円です。

これだけ効率よく糖質が摂れるのにこの値段は破格すぎますね。

H+Bライフサイエンスのマルトデキストリンの価格・購入方法

価格は、それぞれ以下のようになっています。
※価格は2019年12月20日現在(為替レートによって価格は変動します)

Amazon 740円(※666円)
楽天 704円(+送料660円)
Yahoo!ショッピング 1,150円

※「定期おトク便」を利用した場合

表を見てわかる通り、Amazonで購入するのが一番お得です。

楽天やYahoo!ショッピングだと送料が掛かってしまったり、送料込みだとその分高かったりします。

Amazonの「定期おトク便」で購入することをおすすめします!

他メーカーとの比較

参考までに他メーカーとの比較をしておきましょう。

H+Bマルトデキストリンのマルトデキストリンのコスパを検証してみます。
※すべてAmazon価格(2019/12/20現在)

内容量 金額 1gあたりの金額
H+Bライフサイエンス 1kg 740円 0.74円/g
MYPROTEIN 5kg 3,989円 0.80円/g
バルクスポーツ 2kg 2,572円 1.29円/g
ビーレジェンド 2kg 3,880円 1.94円/g

Amazonで購入可能で、マルトデキストリンを売っているサプリメントメーカーと比較してみました。

1gあたりの金額をみてみると、H+Bライフサイエンスがコスパ最強なのがわかりますね。

他メーカーのものは成分が異なるものもある場合もありますが、純粋にマルトデキストリンとして使いたいのであれば、H+Bライフサイエンスがお得ですね。

≫Amazonで購入

まとめ:もはや「マルトデキストリン=H+Bライフサイエンス」です

今回はH+Bライフサイエンスマルトデキストリンのレビュー記事を書いてみました!

まだ試したことがない方、おすすめのマルトデキストリンを探している方はぜひ参考にしていただけたらと思います。

shimeji
shimeji
もはや「マルトデキストリン=H+Bライフサイエンス」といっても過言ではないですよ

トレーニング前、トレーニング後の素早い糖質補給に使ってみてはいかがでしょうか。

今回は以上です。