今回の記事は90年代の映画シリーズの【番外編】になります。
20選をピックアップした【本編】がまだの方はまずは本編からご覧になってみてください。
【番外編】となる今回は、実際に観て惜しくも20選には入らなかったけれども、どれも90年代を代表する名作の1つであるのは間違いないので、ぜひ紹介させて欲しいと思って記事を書いています。
さらに、まだ僕が観れていない90年代の名作をご紹介します。

名作ばかりの90年代の映画たち【番外編】
『プリティ・ウーマン』(1990)

監督 | ゲイリー・マーシャル |
---|---|
出演 | リチャード・ギア、ジュリア・ロバーツ 他 |
制作 | 1990年 / アメリカ |
上映時間 | 119分 |
ジャンル | 恋愛 |
受賞 | 第48回ゴールデングローブ賞|主演女優賞 |
日本人に非常に馴染みのある主題歌『プリティ・ウーマン』でお馴染みの本作。
俳優もリチャード・ギア、ジュリア・ロバーツって聞いたことくらいはあると思うんですが、実際の映像として見たことがないという方も多いのではないでしょうか。
大企業の社長と街角の娼婦という対局にある2人がひょんな出会いから恋に落ちるというTHE・シンデレラストーリー。
ちなみにこのジャケット写真のジュリア・ロバーツは「ボディダブル」という手法で、顔は自分、体は別人のものを合成で当てはめたのは有名な逸話です。
『シザーハンズ』(1990)

監督 | ティム・バートン |
---|---|
出演 | ジョニー・デップ、ウィノナ・ライダー 他 |
制作 | 1990年 / アメリカ |
上映時間 | 98分 |
ジャンル | ドラマ、ファンタジー、恋愛 |
手にハサミを持つ人造人間と少女の交流を描いたファンタジー作品となっています。
タイトルだけは見たことある!という方も多いと思いますが、意外にも90年公開ということで、もう30年前の映画なんですね。
手にハサミを持ってしまったために、触れたくても触れることもできない、そんな葛藤を持ちながらも心を通わせていく姿にグッと引き込まれます。
『羊たちの沈黙』(1991)

監督 | ジョナサン・デミ |
---|---|
出演 | ジョディ・フォスター、アンソニー・ホプキンス 他 |
制作 | 1990年 / アメリカ |
上映時間 | 118分 |
ジャンル | サスペンス、クライム |
受賞 | 第64回アカデミー賞|作品賞・主演男優賞 など5部門 第49回ゴールデングローブ賞|主演女優賞 第41回ベルリン国際映画祭|銀熊賞・最優秀監督賞 |
これぞ90年代を代表する作品のトップ候補に挙げられる作品の1つ『羊たちの沈黙』。
アカデミー主要5部門の受賞は『或る夜の出来事』『カッコーの巣の上で』に次いで3作目であり、アカデミー作品賞を受賞した唯一のホラー映画なんです。
こういった種のホラー映画が作品賞を取るのって本当に評価されてたんでしょうね。
なんといっても、精神科医ハンニバル・レクターを演じアカデミー主演男優賞を受賞したアンソニー・ホプキンス。
この人の怪奇に満ちた演技が凄すぎます。
結構怖いので苦手な人は苦手かもしれませんが、挑戦して観てみてほしいなと思う名作です。
『ターミ・ネーター2』(1991)

監督 | ジェームズ・キャメロン |
---|---|
出演 | アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン 他 |
制作 | 1991年 / アメリカ |
上映時間 | 137分 |
ジャンル | アクション、SF |
受賞 | 第64回アカデミー賞|音響賞・視覚効果賞 など5部門 他 |
『タイタニック』(1997)、『アバター』(2009)を手がけたジェームズ・キャメロン監督×アーノルド・シュワルツェネッガーの代表作であり『ターミネーター』シリーズ最高傑作の呼び声高い本作。
大体シリーズものは1つ目が最高傑作であることが多い中、2作目の作品が最高傑作であるのは非常に珍しいと思います。
金曜ロードショーなどで見たことがある方も多いと思いますが、大人になった今改めてまた見て見てはいかがでしょうか。
『天使にラブ・ソングを…』(1992)

監督 | エミール・アルドリーノ |
---|---|
出演 | ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス 他 |
制作 | 1992年 / アメリカ |
上映時間 | 100分 |
ジャンル | ドラマ、コメディ、音楽 |
これもタイトルだけなら一度は聞いたことのある方も多いと思いますが『天使にラブソングを…』です。
ジャンルで言うと「コメディ」となっており、気軽に見れて笑えるおもしろい映画になっています。
なんと舞台は「お堅い場所」である修道院。
ギャングの愛人であり歌手として活動する主人公は殺人現場を目撃したことにより命を狙われる羽目に。
常識にとらわれない型破りな方法でさまざまな問題を解決していきます。
感動的な要素も多くあり、名作と言われる理由がすぐにわかると思います。
『天使にラブ・ソングを2』(1993)

監督 | ビル・デューク |
---|---|
出演 | ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス 他 |
制作 | 1993年 / アメリカ |
上映時間 | 107分 |
ジャンル | ドラマ、コメディ、音楽 |
『天使にラブソングを…』の続編です。
引き続き主演はウーピー・ゴールドバーグが務めています。
前作から舞台は変わりますが、前作に出てきたキャラクターたちがたくさん出てきますので、まずは前作から観た方がより楽しめると思います。
音楽の授業などでも見ませんでしたか?
教育的な要素も含んでいるので、学校によっては音楽の授業で見ることができるみたいですね。
『マイ・フレンド・フォーエバー』(1995)

監督 | ピーター・ホートン |
---|---|
出演 | ブラッド・レンフロ、エイブリー・イーガン 他 |
制作 | 1995年 / アメリカ |
上映時間 | 100分 |
ジャンル | ドラマ |
隣の家に引っ越してきたのは、HIVに感染したある1人の少年。
初めは警戒し、ひどいことも言っていた主人公は彼と話すうちに次第に仲良くなり、ついにエイズに効く有効な特効薬を見つける旅に出る…。
邦題からもわかる通り、「永遠の友達」を持った2人の少年の友情を描いた作品となっています。
正直なところ、僕にはちょっとハマらなかったのですが(ちょっと主人公が自己中心的すぎるかなと…)、でもそれも全ては友人のための行動なんですよね。
一番好きな映画に挙げる人もいるほど、ハマる人にはハマる作品ですし、特段アカデミー賞などの受賞はないながらも90年代を代表する作品の1つです。
『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997)

監督 | ロベルト・ベニーニ |
---|---|
出演 | ロベルト・ベニーニ、ニコレッタ・ブラスキ 他 |
制作 | 1997年 / イタリア |
上映時間 | 117分 |
ジャンル | ドラマ、恋愛 |
受賞 | 第71回アカデミー賞|主演男優賞・外国語映画賞 他3部門 第51回カンヌ国際映画祭|グランプリ 第42回ブルーリボン賞|外国映画賞 第24回セザール賞|外国映画賞 第11回ヨーロッパ映画賞|作品賞 第23回トロント国際映画祭|ピープルズ・チョイス・アウォード |
受賞数の数から分かる通り、90年代の代表作としてはもちろん、映画史に残る有数の不朽の名作の1つと言える作品だと思います。
監督・脚本のロベルト・ベニーニが主演も務めた作品となっています。
第二次世界大戦下のユダヤ人迫害(ホロコースト)の状況をユダヤ系イタリア人の親子の視点から描いています。
この映画は前半と後半で表情が大きく異なり、別の映画か?と思うほどでした。前半は一目惚れしたドーラと共に幸せな家庭を築いていくと言うことこから、後半はホロコーストの悲惨な状況を描いています。
『LIFE IS BEAUTIFUL』という原題からは程遠いような状況の中でも「愛情」を持って子どもについた「嘘」に心を打たれます。
『アルマゲドン』(1998)

監督 | マイケル・ベイ |
---|---|
出演 | ブルース・ウィリス、ベン・アフレック 他 |
制作 | 1998年 / アメリカ |
上映時間 | 150分 |
ジャンル | アドベンチャー・冒険、SF |
ブルース・ウィリスといえばこれではないでしょうか。
日本にも馴染みの深い『アルマゲドン』。金ローでも結構放送されているイメージです。
実はこれだけ有名な作品なのに、僕自身最近まで観たことがなかったんですよね。なんとなく「世界を救う系」の話なんでしょ?というくらいの知識しかなかったんですが、こういった方も多いのではないかと思っています。
ざっくりいうと巨大隕石が衝突し、地球滅亡の危機を救うために立ち向かう人々の話なのですが、親子愛がメインテーマとなっている作品です。
『パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー』(1998)

監督 | トム・シャドヤック |
---|---|
出演 | ロビン・ウィリアムズ、ダニエル・ロンドン 他 |
制作 | 1998年 / アメリカ |
上映時間 | 116分 |
ジャンル | ドラマ、伝記 |
トゥルー・ストーリーという副題の通り、実はこれ実話なんですね。この作品で僕は「医者とは何か」という本質を描いているのかなと思いました。
手術を行ったり投薬をしたりするのだけが医者の仕事ではなく、患者と対話をして、人を助けるのが医者。
最後のシーンの「患者は確かに患者だが、同時に医者である」という言葉はとても印象に残っています。
教師役をやらせたら右に出るものはいないでお馴染みのロビン・ウィリアムズが主演を演じ、他にも名シーンや名言が詰まった作品になっています。
『グリーン・マイル』(1999)

監督 | フランク・ダラボン |
---|---|
出演 | トム・ハンクス、デヴィッド・モース 他 |
制作 | 1999年 / アメリカ |
上映時間 | 188分 |
ジャンル | ドラマ、ファンタジー |
スティーヴン・キングの原作をフランク・ダラボンの監督によって仕上げた作品『グリーンマイル』。この2人のコラボは他にも『ショーシャンクの空に』(1994)や『ミスト』(2004)があります。
さらにアカデミー賞俳優のトム・ハンクスが主演ですから、素晴らしい作品ということは疑いようもありません。
原作ではネタバレを防ぐために毎月1冊ずつ6ヶ月連続で刊行され、当時話題となったようです。
『シックス・センス』(1999)

監督 | M・ナイト・シャラマン |
---|---|
出演 | ブルース・ウィリス、ハーレイ・ジョエル・オスメント 他 |
制作 | 1999年 / アメリカ |
上映時間 | 107分 |
ジャンル | ホラー、ミステリー |
受賞 | 第23回日本アカデミー賞|最優秀外国作品賞 |
最後に紹介するのは『シックス・センス』です。
この映画も結構有名だとは思うんですが、何が有名なのかというと「大どんでん返し」映画の代表となっているのが大きな要因だと思います。
「ネタバレするな!」と思われた方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
僕もそうでしたが、「どんでん返し」と知っていても到底想像の上を行きますので。
確かにホラーではありますが、比較的軽いホラー映画になっていますし、何より本質はホラー要素ではないところにあります。
ジャンルがホラーだから観ていないという方も、ぜひ一度は見て欲しい作品になっています。
これから観たい90年代の映画
これまでは実際に僕が観てきた90年代の映画になっているのですが、ここからは「名作」と言われている中でまだ観れていない作品について紹介していきたいと思います。
実際にはまだ観れていないので、Filmarksからあらすじを引用して載せておきますので、気になったら詳細をご覧ください!
『グッド・フェローズ』(1990)

大物ギャングポーリーのアジトで育ったヘンリーは、物心ついた頃からマフィアに憧れていた。やがて念願の”グッドフェローズ”の仲間となり、犯罪を重ねていく。実話を基にしたマフィアたちの友情と裏切りの物語。
監督 | マーティン・スコセッシ |
---|---|
出演 | レイ・リオッタ、ロバート・デニーロ 他 |
制作 | 1990年 / アメリカ |
上映時間 | 145分 |
ジャンル | ドラマ、伝記、ギャング・マフィア |
受賞 | 第63回アカデミー賞|助演男優賞 第47回ヴェネチア国際映画祭|銀獅子賞 第44回英国アカデミー賞|作品賞・監督賞・脚色賞 他 |
『ニキータ』(1990)

監督 | リュック・ベンソン |
---|---|
出演 | アンヌ・バリロー、ジャン=ユーグ・アングラード 他 |
制作 | 1990年 / フランス |
上映時間 | 117分 |
ジャンル | アクション |
泣き虫の殺し屋。若き映像作家リュック・ベッソンが、鮮烈に描いた“過激な純愛映画”。女殺し屋・ニキータの過酷な日々と愛を描いた、スタイリッシュでパワフルな女性アクション!政府の秘密工作員に仕立てられた不良少女、ニキータ。次々と下される暗殺指令を着実にこなしていく日々の中、ニキータに初めての恋が芽生えるが・・
『ゴースト/ニューヨークの幻』(1990)

恋人同士のモリーとサムは一緒に暮らし始め、幸福に満ちあふれていた。そんな矢先、サムは暴漢に襲われ命を落としてしまう。だがその死が陰謀であると知ったサムはこの世にとどまり、インチキ霊媒師の力を借りて愛するモリーを守ろうとする……
監督 | ジェリー・ザッカー |
---|---|
出演 | パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア 他 |
制作 | 1990年 / アメリカ |
上映時間 | 127分 |
ジャンル | ドラマ、恋愛、ファンタジー |
受賞 | 第63回アカデミー賞|脚本賞・助演女優賞 第48回ゴールデングローブ賞|助演女優賞 |
『許されざる者』(1992)

アカデミー賞4部門を受賞したクリント・イーストウッド監督が19世紀のアメリカを舞台に描いた西部劇。かつて悪名で名を馳せていたものの、今は銃を捨て静かに暮らすマーニーに若いガンマンが賞金稼ぎの話を持ち掛ける。
監督 | クリント・イーストウッド |
---|---|
出演 | クリント・イーストウッド、ジーン・ハックマン 他 |
制作 | 1992年 / アメリカ |
上映時間 | 131分 |
ジャンル | ドラマ、西部劇 |
受賞 | 第65回アカデミー賞|作品賞・監督賞・助演男優賞・編集賞 第50回ゴールデングローブ賞|助演男優賞・監督賞 他 |
『カリートの道』(1993)

監督 | ブライアン・デ・パルマ |
---|---|
出演 | アル・パチーノ、ショーン・ペン 他 |
制作 | 1993年 / アメリカ |
上映時間 | 145分 |
ジャンル | ドラマ、ギャング・マフィア |
受賞 |
『日の名残り』(1993)

カズオ・イシグロの同名ベストセラー小説を映画化したラブ・ストーリー。イギリス・ダーリントン邸に一生を捧げてきた老執事スティーブンは、自身の半生を回想しながら、かつて叶うことがなかった女性との恋を思い出す。
監督 | ジェームズ・アイヴォリー |
---|---|
出演 | アンソニー・ホプキンス、エマ・トンプソン 他 |
制作 | 1993年 / イギリス |
上映時間 | 134分 |
ジャンル | ドラマ |
受賞 |
『ブレイブハート』(1995)

メル・ギブソンが製作・監督・主演を務め、アカデミー賞では5部門受賞となった歴史スペクタクル。スコットランドの実在の英雄・ウィリアム・ウォレスが、イングランドへの復讐に燃えるその生涯を描く。
監督 | メル・ギブソン |
---|---|
出演 | メル・ギブソン、ソフィー・マルソー 他 |
制作 | 1995年 / アメリカ |
上映時間 | 177分 |
ジャンル | ドラマ、伝記 |
受賞 | 第68回アカデミー賞|作品賞・監督賞 など5部門 第53回ゴールデングローブ賞|監督賞 |
『バッファロー’66』(1998)

刑期を終え釈放されたビリーは、母親との電話でいくつか嘘をついてしまう。いもしない妻を連れて帰らなくてはならなくなったビリーは、通りがかりのレイラを拉致し、妻のふりをするようにを強要する。渋々従うレイラであったが、彼の過去を知るにつれて、次第に好意を持つようになるのだが、ビリーには、5年前彼を陥れたスコットへの復讐が残っていた・・・。
監督 | ヴィンセント・ギャロ |
---|---|
出演 | ヴィンセント・ギャロ、クリスティナ・リッチ 他 |
制作 | 1998年 / アメリカ |
上映時間 | 118分 |
ジャンル | ドラマ、クライム |
受賞 |
『マトリックス』(1999)

凄腕ハッカーのネオは、最近”起きてもまだ夢を見ているような感覚”に悩まされていた。そんなある日、自宅のコンピュータ画面に、不思議なメッセージが届く…。正体不明の美女トリニティーに導かれて、ネオはモーフィアスという男と出会う。そこで見せられた世界の真実とは。やがて、人類の命運をかけた壮絶な戦いが始まる
監督 | リリー・ウォシャウスキー 他 |
---|---|
出演 | キアヌ・リーヴス、ローレンス・フィッシュバーン 他 |
制作 | 1999年 / アメリカ |
上映時間 | 136分 |
ジャンル | アクション、SF |
受賞 | 第72回アカデミー賞|音響賞(録音賞) など4部門 他 |
自宅でこれらを見放題|無料のお試しもできます
僕自身、こうした90年代の映画を観る際にはU-NEXTを使用しています。
TSUTAYAとかに借りに行く必要もなく、U-NEXTでは140,000本以上の動画を視聴することができます。
U-NEXTがおすすめの理由を挙げてみると、以下のようなところかと思います。
- 毎月1,200円相当のポイントが付与されるので、実質790円で利用可能!
- コンテンツ数が140,000本以上と豊富なラインナップ
- 新作映画もすぐに配信される
- 31日間の無料トライアル期間あり!
- 無料トライアルでも600円相当のポイント付与
31日間の無料トライアル期間があり、期間内に解約すれば料金は一切かかりませんので、この無料期間で一気見してみてはいかがでしょうか?
\ 1分で登録完了! /