サプリメント

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラル飲んでみた感想!

こんにちは、筋トレ・ダイエット・サプリメントの情報を配信しているshimejiです。

shimeji
shimeji
フォローはこちらからお願いします▶︎@shimejiblog

今回はNature Made(ネイチャーメイド)マルチビタミン&ミネラルを飲んでみた感想・レビューをまとめました!

・ネイチャーメイドの評価はどう?

・マルチビタミンってどうなの?ミネラルは必要?

・どうやって購入するのがお得?

こういった疑問を持つ方の参考になる記事になるかと思います。

本記事の内容

✅僕がネイチャーメイドを選んだ理由

✅ネイチャーメイドの内容量・成分・価格

✅購入方法

✅実際飲んでみた感想

これまで、ネイチャーメイドのマルチビタミンを飲んできましたが、今月からマルチビタミン&ミネラルを飲み始めました!

今回は、実際に飲んでみての感想を含めて、商品レビューをしていきます!

僕がネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを選んだ理由

正直、プロテインやBCAAと違って「マルチビタミン(&ミネラル)」はメーカーによってすごく差があるかというと、そういうわけではありません。

shimeji
shimeji
まあ、ぶっちゃけどれでもだいたい同じということですね。笑

そんな中で僕がネイチャーメイドを選んだのは、以下の理由からです。

✅信頼の大塚製薬製だから

✅1日1錠でOKだから

✅ミネラルも必要じゃない?と思ったから

✅近くの薬局でも売っていて、簡単に手に入るから

信頼の大塚製薬製だから

やはり安心の日本製ですね。笑

僕はサプリメントはiHerbで購入することが多く、以下のサプリが気にはなっていたんですが、海外製の錠剤サプリって臭いがきついということを聞いたことがあったので買えずにいました。

特別安いとか、成分が抜群にいいとかを除けば海外製よりは日本製の方がいいという気持ちがあり、大塚製薬製のネイチャーメイドに行き着きました。

大塚製薬といえばポカリスエットで有名な日本企業ですよね!

≫公式ページ

ちなみに同じ日本製でもDHCやASAHIのDearNaturaを選ばなかったのは、単純にネイチャーメイドの方がデザインがよかったからです。笑

DHC マルチビタミン 徳用90日分

▲DHCのマルチビタミン

▲ASAHIのDearNatura

▲大塚製薬のネイチャーメイド

なんというか、ネイチャーメイドは高級感ある感じしませんか?笑

まあ、ここは個人的な見解なので流してください!

1日1錠でOKだから

メーカーによっては1日3錠、4錠のものもあります。

正直、ビタミンの吸収の性質からするとこまめに摂った方がいいと言われていますし、そのことは重々承知しています。

水溶性ビタミンは体内に蓄積できないからですね!

ただ、結構飲み忘れてしまうことがある僕は、最低1錠だけ飲めばOKというものを選ばざるを得なかったんです…笑

なので、覚えていれば2錠、忘れてしまっても1日1錠は朝飲むということで不足しないようにしています。

ミネラルも必要じゃない?と思ったから

これまではマルチビタミンのみを摂っていたんですが、ミネラルも必要じゃない?とふと思ったんですよね。

野菜もほぼ摂らないですし、普段の食事で必要十分量のミネラルを摂れているとは到底思えなかったので。笑

5大栄養素ですし、やはり摂るべきかなと思いましてミネラルも摂れる方にしました!

ミネラルの効果については別の記事で詳しく解説する予定です!

近くの薬局でも売っていて、簡単に手に入るから

基本的にはネットで注文しますが、切らしてしまった場合などにすぐに手に入るというのは意外と便利なんですよね。

ただ、ネットだと薬局よりも500円近く安かったので実店舗で買うことは今後ほぼないかもです。笑

以上が僕がネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを選んだ理由でした。

マルチビタミンの効果や使い方について知らない方は、こちらの記事で詳しくまとめていますので、参考にご覧ください。

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを使ってみた感想!

実際に使ってみて、感じたことを書いていきたいと思います。

・効果は、感じなくもない

・ミネラル入りにして、正解だった

・匂いは、それなりにする

・錠剤は、まあまあ大きい

上記について少し細かく紹介していきます。

効果は、感じなくもない

わりとわかっていたことですが、サプリメントでもマルチビタミンの効果の実感としてはそんなもんです。笑

ビタミン&ミネラルの大きな役割は体内の代謝をよくすることです。

代謝がよくなる、ということは摂取した糖質をトレーニングで使いやすくなったり、普段の生活において脂質をうまく使えるようになったりします。

ビタミン&ミネラルの摂取でこうした効果得られるわけですが、実感としては感じにくいのが現状です。

トレーニング中に「今糖質を効率的に使えてるぞぉー!」とか、私生活で「今まさに脂肪が効果的に燃えているぅー!」なんて実感できませんよね。笑

ただ、僕は12月から増量期に入っており、比較的多くの栄養を摂るようになったのでそれらをうまく使えるようになるかな?というくらいの感じで飲んでいます。

Amazonでみる

ミネラル入りにして、正解だった

ミネラルには、下記のようなものがあります。

・カリウム

・マグネシウム

・亜鉛

・鉄

・銅

中でも、亜鉛が非常に効果的なのではないかと思っています。

亜鉛には男性ホルモンを活性化させる効果があり、活力的になります。

ネイチャーメイドには亜鉛が6mg含まれていて、僕は朝と夜に1粒ずつ飲むので、1日に亜鉛12mgを摂取できています。

亜鉛の目安摂取量は1日10mgなので、人生で初めてちゃんと亜鉛を摂れている気がします。笑

shimeji
shimeji
それを知ってか知らずか、1日が割と元気に過ごせるようになっている気がしています!

当然、亜鉛だけでなく総合的にミネラルも摂れているのはやはり身体にとっていい効果なんだと改めて気づきました。

亜鉛単独でも売っているので、亜鉛だけでも試してみるのはありかなと思います。
≫Amazonでみる

匂いは、それなりにする

はじめに言っておくとビタミン剤の独特の匂いは、さすがにします。

ただ、前にMYPROTEINアルファメンマルチビタミンを試したことがあるんですが、それと比べると明らかに匂いは少ないです。

アルファ メン マルチビタミン タブレット

▲ALPHA MEN

デイリー マルチビタミン タブレット - 60錠

▲マルチビタミン

MYPROTEINはもう、息止めないと飲めないレベルでした。笑

それに比べると、ネイチャーメイドは相当匂いが少ない方です。

初めてビタミン剤の匂いを嗅いだ人は「匂い強いかも」って思うかもしれないですが、相当ましであることをお伝えします。

錠剤は、まあまあ大きい

▲蓋を開けるとこんな感じ

▲昭和54年の100円玉と比べると
ちょうど同じくらいの大きさ

勢いよく飲まないと、なかなか飲み込めない感はあります。笑

ただ、見てわかるように真ん中の線で簡単に割ることができるので、大きいと思う方は割ってから飲めば問題なしです!

他のレビューに 大きすぎる、飲みずらい、半分の大きさにして欲しい、などと書き込んでる人がいますが、タブレットに割る為の溝がほってあります。両手指で持ってパキッと簡単に2分割できますよ。
私は、割らずとも飲みずらさは感じませんが、朝に半分、夜に半分を飲んでいます。こうする事で無駄に排出されず、無駄なく体に吸収できると思います。

このような飲み方も全然ありだと思います!

飲んでみた感想まとめ

マルチビタミンの効果はなかなか感じづらいところもあると思います。

ただ、科学的にもマルチビタミンが効果的であることが証明されています。

筋トレをしている方は特にエネルギーをうまく回して運動&回復をしていく必要がありますからね!

ネイチャーメイドは1日1錠でいいですし、匂いも割と少ない、割って飲めるという点で結構いいんじゃないかなと思います。

多分僕はこれからもリピートしていくと思います!

≫Amazonで購入

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルの評価

ここからはAmazonでのレビューをみていきます。

1,269件のレビューで★4.0という評価です。まずまずと言ったところでしょうか。
≫Amazonで評価を見る

≫Amazonで購入

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルの内容量・成分

内容量

内容量は以下の2種類があります。

①120錠

②200錠

基本的に1日1錠なので、120錠で4ヶ月(120日)、200錠で約7ヶ月(200日)ほど使えるようですね。

成分

成分(1粒あたり)は以下の通りです。

ネイチャーメイドの成分と日本人の推奨摂取量と比較してみます。

※推奨量は日本人の食事摂取標準(2015年版)より抜粋
※成人男性18〜29歳の推奨摂取量

ネイチャーメイド 1日の推奨量
ビタミンA 300µg 850µg
ビタミンB1 1.5mg 1.4mg
ビタミンB2 1.7mg 1.7mg
ビタミンB6 2.0mg 1.4mg
ビタミンB12 3µg 2.4µg
ビタミンC 125mg 100mg
ビタミンD 10µg 5.5µg
ビタミンE 9mg 6.5mg
パントテン酸 6mg 5mg
葉酸 240µg 240µg

表1|マルチビタミンの成分

表1にある通り、ビタミンAについてはなぜか推奨摂取量に達していないのですが、他の栄養素については推奨摂取量を1錠で摂取することができます。

製薬会社が推奨量を把握していないはずがないので、大塚製薬の研究チームの考えがあるのだと思います!

ネイチャーメイド 1日の推奨量
カルシウム 200mg 800mg
マグネシウム 100mg 370mg
亜鉛 6.0mg 10mg
4.0mg 7.0mg
0.6mg 0.9mg

表2|ミネラルの成分

表2をみてわかるように、ミネラルは基本的には1錠では不足しています。

なぜなら、ミネラルには
上限量」があるからです。

ミネラルの摂りすぎは体調を崩す可能性もあるので、食事+ネイチャーメイドの摂取がちょうどいいようになっているのだと思います!

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルの価格・購入方法

価格は、それぞれ以下のようになっています。
※価格は2019年12月27日現在(為替レートによって価格は変動します)

Amazon 1,781円(※1,603円)
楽天 1,574円(+送料550円)
Yahoo!ショッピング 2,040円

※「定期おトク便」を利用した場合

表を見てわかる通り、Amazonで購入するのが一番お得です。

僕は今後、Amazonの定期おトク便で購入しようと考えています。

通常価格で買うと1,781円ですが、定期おトク便にすると1,603円になります。

定期おトク便の頻度は1ヶ月〜6ヶ月まで6段階で選ぶことができますし、やめたかったらいつでも止めることができるので、おすすめです。

120錠の場合、ちょうど4ヶ月に1回くらいがちょうどいいと思います。

通常価格 定期おトク便
Amazon価格 1,781円(送料込み) 1,603円(送料込み)

Amazonでは、こうしてサプリメントなど定期的に購入するであろう商品についてはあらかじめ「定期おトク便」として注文可能です。

shimeji
shimeji
どうせ3ヶ月に1個くらい使うので、僕は定期おトク便にします。

楽天やYahoo!ショッピングだと送料が掛かってしまったり、送料込みだとその分高かったりします。

Amazonの「定期おトク便」で購入することをおすすめします!

 

まとめ:国産のネイチャーメイドがおすすめ

今回は大塚製薬ネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラルのレビュー記事を書いてみました!

まだ試したことがない方、おすすめのマルチビタミン&ミネラルを探している方はぜひ参考にしていただけたらと思います。

shimeji
shimeji
海外製の方が成分が優れているかもしれませんが、匂いと信頼の点で僕はネイチャーメイド推しです。

ちなみにビタミンは食事と一緒に摂ってあげるとより吸収率が上がりますよ!

今回は以上です。